他社の周年事業の実態を知ろう!
Webアンケート調査コラム
調査会社を通して、当社が独自に行ったインターネット調査。各社の周年事業に関する実態を把握することを目的とする。
本コラムは、当社周年の専門スタッフのアキラが、周年事業に興味関心をもっている企業の担当者に説明するセミナー形式で進めていきます。
はい。早いもので、本セミナーも今回を含めて残り2回となりました。
丁寧に進めていきますので最後までお付き合いください。
では、はじめますね。
結果は次の通り
結果は次の通り
結果は次の通り
平均回答数:2.34
支援会社の選定ポイントとしては「きめ細かなサポート」と「専門的な知識や技術」が高い数値で、50%を超える結果でした。
また、グラフでのご紹介は割愛しますが、従業員数別にみた場合、従業員規模10,000人以上では「豊富な実績」が45.9%と全体数値よりも高い結果でした。従業員数が多い会社では、周年事業の実施規模も大きくなることが予想されますので、支援会社に実績があるのか、また必要なサポートがしっかり受けられるのか気になるのだと思います。
今回のセミナーはここまでです。“周年担当者ならではのお困りごとは何か、また外部サポートの必要性や必要とするサポート内容“についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
次回はいよいよ最終回になります。引き続き楽しみにしてください。