ページの本文へ

Hitachi

事例紹介

株式会社 日立製作所 様

第40回流通情報システム総合展
リテールテックJAPAN2024の出展支援

展示会 BtoB向け

株式会社 日立製作所 様がリテールテックJAPAN 2024へ出展しました。当社では企画、設計、施工、運営および映像コンテンツ制作をご支援しました。
日立ブースでは「デジタルで“つなぎ” Society5.0の実現へ」をコンセプトに、日立のリテールビジョン ―すべての“想い”がつながることで、豊かな社会を― を訴求する展示をめざしました。

リテールテックJAPANとは、日本経済新聞社が主催する流通・小売業界のビジネスを支える最新のIT機器・システム、関連サービスなどが一堂に会する日本最大級の専門展です。

ブース全体
  • ブースイメージ(パース図)
    ▲ブースイメージ(パース図)
  • 展示ブースのレイアウト
    ▲展示ブースのレイアウト
  • メインステージ
    ▲メインステージ
  • デモコーナー
    ▲デモコーナー
  • ブース出入口
    ▲ブース出入口
  • デジタル活用コーナー
    ▲デジタル活用コーナー
  • SCM(Supply Chain Management)コーナー
    ▲SCM(Supply Chain Management)コーナー
POINT
  • 日立ブースのコンセプト「デジタルで“つなぎ” Society5.0の実現へ」をもとに、コーナーごとに「Value chain UPDATE」「Quality of Life UPDATE」のテーマを設定しました。これらのテーマを設定することで、日立がお客さまに提供する価値を分かりやすく表現しました。
  • 前年度(2023年)のブースイメージから刷新するために、ブラックを基調とし、シンプルかつスマート感を演出するイメージでブース全体をデザインしました。
  • ブース誘引施策として、来場者の目に留まりやすいメイン通路側にデモコーナーを配置することで、来場者数増加に貢献しました。
ステージ・展示コーナー
  • メインステージ
    ▲メインステージ
  • メインステージ
    ▲メインステージ
  • 展示コーナー
    ▲展示コーナー
  • 展示コーナーのイメージ図
    ▲展示コーナーのイメージ図
POINT
  • メインステージでは下記の3プログラムを開催。当社はそれぞれのプログラムの管理・運用とコンセプトステージで上映するコンテンツ制作をご支援しました。
    ①説明員がミニセミナーを実施する「ソリューションステージ」
    ②日立のビジョンを紹介するVTRに合わせプレゼンを実施する「コンセプトステージ」
    ③ゲストをお招きしセッションを実施する「スペシャルステージ」
  • 展示コーナーではモニターの2台設置を基本としました。1台は46インチモニターで各製品・サービスをアピールする展示用パネル(データ)を表示、もう1台は24インチモニターで来場者のご要望に対してその場でプロモーションができるよう説明資料を表示するのに活用。また、紙の展示パネルを使わないことで環境への配慮にもつながりました。
来場者対応
  • 来場者参加証(二次元コード)の読み取り
    ▲来場者参加証(二次元コード)の読み取り
  • ノベルティ(木製キートレイ)のお渡し
    ▲ノベルティ(木製キートレイ)のお渡し
POINT
  • 製品・サービスに興味関心を持った来場者に対して展示会開催後のフォローをスムーズに行うため、立ち寄っていただいた展示コーナーで来場者参加証(二次元コード)を読み取り、リード(見込み客)を獲得しました。
  • 来場者へのプレゼントとしてオリジナルノベルティ(木製キートレイとボールペン)をお渡ししました。
動画コンテンツ制作
  • 動画コンテンツキャプチャー
    ▲動画コンテンツキャプチャー
  • 動画コンテンツキャプチャー
    ▲動画コンテンツキャプチャー
POINT
  • お客さま保有のコンテンツを活用し、日立のビジョンに共感していただける内容をめざした動画(約6分)を制作しました。
    この動画コンテンツは、展示会開催の告知用特設サイトに掲載、また展示会期間中のメインステージで上映しました。
実施企業さまの声
  • 当社にご依頼いただいた理由:
    本イベントに関するこれまでの経験や実績を鑑み、安心してイベント全体(展示会の企画、設計、施工、運営など)を任せられるため。
  • 実施後の反響や効果について:
    多数の来場者にブースまでお越しいただき、リテール分野での日立のプレゼンス向上に貢献することができました。